ハピネスグループ採用サイト

ハピネスグループ採用Q&A
- Q:選考フローを教えてください
- A:新卒採用の選考フローについては、基本的には専門学校説明会→会社説明会→面接→内定を予定しています。
- Q:現役生と、国家資格のために浪人した人とでは選考に差はありますか?
- A:当社は人間性重視の採用をしております。
選考の際に、現役か資格のために浪人をしていたかで判断をしませんので、ご興味があればふるって応募下さい。
- Q:会社の事業内容を詳しく教えてください。
- A:当社は愛知県の蒲郡市を中心とした接骨院事業を主体とする会社です。
接骨院での業務に加え、患者様宅へ伺う訪問マッサージ、介護サービス、短時間型のデイサービス、エステ等の事業も行っております。
詳細は、こちらもご覧下さい。
- Q:内定が出たあと、書類の提出などあるのでしょうか?
- A:郵送、もしくはお会いした際に内定通知をお渡ししております。
その際に入社承諾書も送付しております。ご提出の期限は設けていますが、書類には法的拘束力は一切ありません。
是非ハピネスグループで働きたい!と思っていただけた方は、安心してお送りください。
- Q:内定をどれくらい待ってもらえるのでしょうか?
- A:入社承諾書をお送りいただけましたら、内定者の皆様のスキルアップのための研修や、各種お楽しみイベント、刊行物の発送を行います。
是非興味があるものには積極的に参加してください。最終的には12月をめどにお気持ちを決めてください。
その間に、じっくりハピネスグループのことを知っていただければと思います。
※他の選考との兼ね合いで、12月以降になる場合は、別途ご相談いただければ対応いたしますので、お気軽にどうぞ。
- Q:内定後、スキルアップの研修はございますか?
- A:皆様の状況に合わせた研修プログラムを用意しております。
社会人の基礎から施術師としての心構えなど、内定後も入社後も、皆さんの意思を尊重したプログラムを用意しております。
- Q:エリアや店舗の希望は出せるのでしょうか?
- A:はい、基本的には皆様の希望をしっかりお伺いして判断いたします。
早く院長になりたい方、自宅から通いたい方、など、キャリアアップや便宜上のご意見を聞き、最もよいと思われる配属を考えています。
- Q:転勤はありますか?
- A:場合によっては打診をするケースがありますが、こちらについては転勤の希望をしている方、キャリアアップ上適性と判断した方を中心に行います。
転勤を望んでいない方に対して強制することは行っていません。
- Q:通常の休日は?
- A:安城・岡崎・岡崎北・刈谷・寺倉ハピネスは木曜日が定休日、名駅・丸の内は日曜日が定休日です。
プラスその他1日をシフト制で完全週休二日制、店舗内シフトに合わせて取得していただいています。
- Q:社宅はありますか?
- A:転居を伴う転勤にご承諾いただいた方には、必要に応じて家賃補助が適用されますのでご安心ください。
- Q:育児休暇はありますか?
- A:はい、原則としてお子さんが満1歳になるまで育児休暇をとることが出来ます。
産休とあわせて利用している社員が毎年おりますので安心してください。
復帰後のサポートも万全です。
- Q:残業は多いですか?
- A:基本的には残業、休日出勤をしない方が多いです。
従業員の急病や繁忙期などのイレギュラー時に残業が必要になることも稀にあります。
- Q:長期休暇は取得できますか?
- A:入社1年後から毎年1年に1度、1週間の長期休暇が取得できます。
また、自身の誕生日にも休暇を取得できるようになっております。
- Q:給与について形態を教えてください。
- A:給与は評価賃金制度に基づきます。
職務期間に関係なく、職務内容、自己の成長に応じ公平に決定しております。
- Q:車で通勤可能ですか?電車の際は、交通費が出るのでしょうか?
- A:交通費は全額支給します。
車通勤も勿論可能です。店舗によっては、駐車場もございます。
高速代、ガソリン代も支給いたします。